2009年01月13日

君にあえなくなるなんて

気がつけば、10年同じ人を好きなことに気がついた。
もうね、会えないのは分かってるし
向こうが私を好きじゃないのも重々分かっているんだけどね。

逢いたいなー。
どんなに驚くべきことを言われても逢いたいなー。

…今どこにいるんだろう。


posted by まるぐり at 18:58| ☔| Comment(49) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年06月24日

本年人手不足につき

TLDです。某夢の国の略称ミスではございません。

チームリーダになるようです。右も左も分からないに毛が生えた程度にしかモノを知らないのに人材マネジメントです。
もっと原稿に触って営業さんや顧客に揉まれていたかった。
なんかあったら責任の掛かってくる立場です。てめえのケツはてめえで!なんて叫んでいられません。
この前、顧客と営業と部署を震撼させるようなミスをやったばっかりの人間を登用しなければいけない、台所事情には同情しますが…

人間嫌いじゃないけれども、人に気を回して盛り上げたりというのは苦痛です。嫌だからといって逃げ回ってるわけにもいかないけれども自分が成長するチャンスだとも思えない。
将来この業界で食ってく腹は括れないもの。
たしかにすべての経験は生きていくために無駄ではないけれども
なんだか嫌な感じでターニングポイントに差し掛かったな。

時間が過ぎていき、ここ1年弱で起きたことを反芻する時間が最近また増えた。物事が終わった直後は何でもないさというように、割り切って笑えてたけれども、ここ数ヶ月は閉口してたのにね。
出来れば話題にも出して欲しくなくて、変な気を使われるのもイラっときた。でも段々いろいろな解釈が出来るようになるものだね。
理解はするが納得はできなかったことが、納得できるようになってきた。それが消化するってことなのかもしれない。

先日会った友人とその話をして、根本は何も変わってない僕の状態に彼女は『安心』という言葉を口にした。
もう終わったことだから、振り返れるんだよ・・・
posted by まるぐり at 15:42| ロンドン | Comment(13) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年06月21日

帰りたいけどまっすぐ帰れない

仕事終わって明日も仕事なのに何故かまっすぐ帰りたくない。
昔からそういう傾向はあったけれども何だか最近顕著だ。
特に外で何がしたいわけじゃないけれども
自宅と反対方向の駅まで歩いてみたり。

仕事はただ原稿進行しているだけなら好きなんだけれども
研修やら検討やらがなんだか憂鬱。
人材管理業務なんてたくさんの人間がいる場所が嫌いな僕にとっては苦痛のナニモノでもないんだよね。

でもね、周りの従業員がいろいろ忙しそうに仕事をふられているのに
ただ通常業務だけやらされてるというのも、何だか疎外感な感じはする。
自分が仕事できないのは知っているし、あれやこれやと教えたり書類作ったりするスキルがあるわけではないけれども、会社にとって僕はやらせてみようと思うほどの人間ではないという評価なんだなと受け止めている。

つづきはまた・・・
posted by まるぐり at 20:39| ロンドン ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年06月14日

もう数えたくない誕生日

6月14日なので、とりあいず女王様に思いを馳せてみよう。
もう38歳とはつくづくだな。
もうすぐ引退して10年たつのかと思うと時の流れの速さを感じる。

posted by まるぐり at 12:58| ロンドン 🌁| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年06月04日

時々思い出したように書いてみる。

mixiを書かないのは、あそこで叫べる内容が限られているから。

日本に帰ってきて10ヶ月が経った。
半年前に就いた仕事はいろいろあるものの、奇跡的に今も続いている。単に僕のブランド志向の賜物か?
でも、仕事というものを知れば知るほど、つくづく自分には向いていないと感じる。

僕は日本が嫌いじゃない。この国が好きだといえる。
でも外に出て、戻ってきて改めてこの国と相性が合わないということが分かった。
両親もそれを確信を持って理解したらしく、早くどっかの国で暮らしなさいとのたもうた。

さて何処で何の仕事をして暮らそうか…
手が届く範囲に人がいると、憤りとか苛立ちとかを感じるから
自分が大好きな人や、親しい人は適度な距離を保てればいい。
(遠くにいればいたで、何も出来ない苛立ちはあるが
そのほうがまだ我慢が出来る)

時々UKでの生活が懐かしく思う。
実際思い出すのは学校や旅行に行った土地のことではなく
近所のスーパーとか散歩した道のことなんだよね…
叶わないことだけれど、また杏子さんとChestertonの散策がしたい。
あの頃は毎日やることがなくて(勉強しろという話だったがどうもね・・・)つまらない日常に思えたけど、つまらないなりに工夫してめいっぱい楽しんだ日常だった。

仕事が忙しいのはイヤじゃない。
でも、どうしても最後のところで自分に納得がいかない。
それがこの国の文化や社会に起因するものではないのだろうけれども。
仕事のピークが終わった11月から、もう少し真面目に詰めよう。
posted by まるぐり at 18:35| ロンドン 🌁| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年12月15日

まわる

まわる まわるよ 時代はまわる
別れと出会いを繰り返し 今日は別れた恋人たちも 
生まれ変わって めぐり合うよ
中島みゆき『時代』


26になった。別にそこまで感慨深いわけではないけれど
あまりに自分が子供だから、そういった意味で年齢を言うのが恥ずかしい。

25の1年はイギリスで始まり、暴君で終わった(謎
日本に帰ってからは生涯初めてじゃないかくらい
人間関係特に男関係(はれた惚れたの話だったらいいけど違うし)と
不倫してる人たちに苦しめられた…(俺、めちゃくちゃ部外者)
呪われてるのかもしれませぬな。

26の1年は(毎年目標に掲げていまだ達成できてない)斬りあいをすること。
あとは上辺だけで生きないこと。
他人に厳しく、自分に厳しくのスタンスを忘れないように!


posted by まるぐり at 18:12| ロンドン ☁| Comment(4) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年11月27日

ファミリーというもの

僕の周りにはいつの間にか出来た集団があって
誰が呼んだか知らないがファミリーという通称までついている。
はじめはただ純粋に遊んでいただけなのに
年を重ねるにつれ、みんないろいろ成長したり退化したり
ゆるゆると大人になったり環境が変わったりで
昔のようには行かないのが事実だ。
その中である意味一番窮屈になってしまっているのは僕自身かもしれない。

僕の周りを取り巻くファミリーの属性?としては
元運命共同体、心の病、神様、元彼氏という名の宇宙、
傍観者、ちっちゃいおばちゃん、ゴン枠(謎)、
そして究極の腐女子という名の村長。
冷静に並べてみると、入りたくない集団だ…

いろいろあって心の壁が出来てしまった人と
数年ぶりに氷解したのにまた壁が出来るようなことをしてしまったり。
なんでも遠慮なく叩き合えるのがよかったのに
気を使ってしまわざるおえない環境になってたり。
一番仲のよい奴に自分自身のことは何も言えなかったり。

でも意外な人に話せることも増えたのもあったりして、
プラスの部分もあるんだけどね。
年齢を重ねるにつれいろんな側面が増えたということだろうな。

また何事もなく(もしくは全てを消化して)
元の通りに笑えることを願ってるんだけど
何年かかるかな…何人残るかな。
posted by まるぐり at 17:08| ロンドン ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年11月20日

バランス

細々したことが重なって、特に大変なことは何一つないのに
うまくバランスが取れない。

それ故ちょっとやりすぎなんじゃないかと思うくらい間違った方向に
アグレッシブになってこの週末は凹んだ。
このまま週明けかと思ったけど、何とか人と話して回復。
気にはなるけど、生暖かく動向を見守るのスタンスに戻る。
他人の心はどうしても量れないからしょうがないやね。
2つほど決着をつけたい問題があるけれど、どちらも血を見ることに成りそうなのでもう少し寝かせておくことにしよう。

一方は相手が出なければ解決しない。
もう一方は自分が出なければ解決しない。

posted by まるぐり at 17:51| ロンドン ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年11月17日

日々

元気何だけど、バランスが取れない時ってあるよね。
どっか遊びに行きたい。
誰かと話したい。
でも誰でもいいってわけじゃない。

やってはいけないと思ってることをしたくなるのは
人間の性だろうか?
知り合いから、やる気はあるけど勢いがないって言われた。
常に自分を客観視しているだけだよ(苦笑)
posted by まるぐり at 12:53| ロンドン | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年07月30日

久々に本気買い。

アテネからロンドンに戻ってくるのに
(おそらく)レバノン空爆の影響で飛行機が2時間遅れる。
夜中の3時とかに空港着いてえらい目にあった・・・
ついでに次の日のロンドン〜スコットランドまでの電車も
なぜか関係ないのに3時間途中で止まる。
このルーズさがグレートブリテン。もうすぐお別れなのも寂しいね・・・

今日で殆どバーゲンが終わってしまうので
久々に買い物モードでデパートへ。
いつもなら絶対手を出せないような(手を出すわけもない)
ドレスコートを買ってしまった。かなり安くなってたけど高いものは高い。
友人の結婚式があるから着ると思うけど、肝心の中身(ドレス)がない・・・
日本で買えるお金を作らなきゃ・・・。
其の前に友人に御祝儀を出せるお金を作り出せるかどうかのが
心配だったりする今日この頃。

お盆に帰国してすぐ仕事って見つかるかしら
現在15度も気温がないところにいるのだけれど
日本の暑さに耐えられるのかしら・・・
posted by まるぐり at 00:00| ロンドン | Comment(1) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。